リファビューテックカールアイロン入りました!
『新しくでたリファカールアイロンの特徴は?』 新しい物好きの孝さん。今年の10月に出たリフ …
hair & make
最近流行のハイライト。髪にブリーチなどで部分的に明るくして、陰影で髪に動きを見せる技法。
動きがあると立体的に見えて、より素敵なヘアスタイルになります。ハイライトはいい事尽くめの様に感じますが、その反面悪い事もあります。
それはダメージ、時間、金額がかかるという事です。細かくは書きませんが、一番はブリーチでのダメージが大きいのです。最近ダメージレスなブリーチと言う謳い文句がありますが、そんな便利なものはありません。
その他にはハイライトのリカバーが難しい、パーマやストレートが異常に難しくなる、ブリーチの部分の色落ちが速いなどの弊害があります。
ブリーチじゃ無くてカラー剤でハイライトすればいいのでは?となりますが、カラー剤でハイライトは相当な明度差がないと陰影が分かりにくいんです。
でも髪に動きを出したいという時は、少し工夫すればなんとなくハイライトを入れたようなスタイルにできます。
フルカラーするときにちょっと工夫すれば、写真の様に陰影が出ます。ブリーチした程に陰影は出ませんが、ダメージのことを考えればこれぐらいがいいと思います。
ヘアケアは、アマトラクゥオでシャンプーしてミラーズアリスとイオセラムトリートメントで収まりよく。リファビューテックドライヤーでしっとり乾かして、32㎜のコテで巻き仕上げをしました。
少し工夫するだけで髪に遊びができるので、ぜひ一度お試しください。
特に白髪染めの場合ならより効果があると思います。
素敵な髪で素敵な毎日を!
PERCHA 孝
新しい美容器具にはめっぽう弱い美容師の孝さんです。
なので即購入!
奈良西大寺のヘアサロンPERCHAにようやくリファビューテックドライヤーが入荷いたしました!
このドライヤーは以前に「ご自宅でも簡単に美容室帰りの様なしっとりと柔らかい仕上がりになる」と聞いていたので気になっていたんです。
では簡単にリファビューテックドライヤーの機能をご紹介して、実際にお客様に使ってみた感想を書いていきます。
これはドライヤーの熱を60℃以下にキープする機能。
この機能により高温による髪へのダメージ、髪の乾かしすぎを防いでくれます。
ドライヤーの先端にある黒い対象物センサーが髪の温度を感知し、温風と冷風を自動で切り替えて60℃以下をキープしてくれます。
美容師がよくやっているドライヤーを振って指先で温度感知して熱のダメージ、オーバードライを防いでいるのと同じ効果!
これなら自分でいちいち指先で髪の水分量を気にする必要もなく、簡単に髪を乾かす事ができます。
非常に便利な機能!
これも便利なモード!
「しっとり」と「ふんわり」を選択するだけで仕上がりが簡単なんです。
しっとりなら髪をしっとりと落ち着かせてくれます。
ふんわりなら髪の根元をふんわりとしてくれます。
個人差があると思いますが、根元「ふんわり」モードで乾かして毛先は「しっとり」モードで落ち着かせる。
なんてこともできるみたいです。
美容師が手とドライヤーでしていた事をドライヤーがやってくれるんです。
画期的です!
ドライヤーからハイドロイオンが発生。
高密度炭素とイオナイザーにより遠赤外線と空気中の分子をイオン化させる働きがあります。
マイナスイオンにより髪がしっとりと落ち着きます。
マイナスイオンは冷風時に効果を発揮するのでプロセッシングと非常に相性がいいんです!
何人かのお客様に使ってみた感想です。
ドライヤー本体はそこまで重たいとは感じませんでした。
スイッチの位置が今までのドライヤーとは全く違うので戸惑うかもしれません。
電源スイッチが後ろにあって親指で操作できる様になっているんですが、これがなかなかなれないんですよね。
モード選択は取っ手正面側の上スイッチで、ノーマル・モイスト・ボリュームと三段階に切り替えれます。
風量切り替えはモード選択スイッチの下で、温風大・小・冷風の三段階となっています。
しっとり(モイスト)モードで乾かすと、しっかりと髪の水分量を調節して残してくれます。
なので髪に触った感じがしっとりとしています。
乾燥している冬の時期でも髪の乾かしすぎによる静電気の発生が起こらないと思います。
ふんわり(ボリューム)モードで乾かしてみて思ったのは、正直なところふんわりしているかな?って感じです。
ほとんどのお客様はしっとりモードばかり選択して、ふんわりモードを使っていない事もあるのですが…
でもショートヘアでボリューム感が欲しい人にはもってこいかと。
引き続きふんわりモードを検証していきます。
あとプロセッシングで髪が熱くなる前に冷風に切り替わるのでドライヤーをふって温度調節する必要が全くありません!
美容師の皆さんはついいつもの癖でドライヤーをふってしまうと思います(笑)
いつものドライヤーと比べても圧倒的に手首が疲れません!
髪にツヤもしっかりと出るので、ご自宅で使うドライヤーとしては非常に優秀だと思います。
サロンで使っているレプロナイザー4DPlusと比べてみると何が違ったのか?
ツヤとサラッと感はレプロナイザーに軍配が上がります。
しっとり感ではリファビューテックドライヤーが断然いいです。
レプロナイザーは髪質によっては静電気が起こる事がたまにあります。
特に細毛ストレート毛は乾かし終わった後に広がる事もあります。
リファビューテックドライヤーはそれがありません。
なのでリファビューテックドライヤーに向いている人は、乾燥しやすい髪質のエイジング毛、静電気が起こりやすい髪質、クセで広がる人などが向いていると思います。
レプロナイザーはしっかりと水分を抱え込める髪質でツヤが欲しい人、しっとりよりも髪がサラッとした方がいい人に向いていると思います。
リファとレプロナイザーでは完全に目指している土俵が違うという事です。
リファビューテックドライヤーは、30歳以上のエイジング毛で乾燥しやすく広がりやすい女性にオススメです。
電源 AC 100V 50/60Hz
消費電力 1200W(HIGH時)
重量 約695g(電源コード含む)
サイズ 本体:約246㎜×81㎜×232㎜
電源コード 約2.5m
付属品 セット用ノズル、取扱説明書、保証書、ギャランティーカード
カラー ホワイト、ブラックの2色
価格 ¥33,000(税抜き)
現在のところリファビューテックドライヤーの取扱は契約サロンだけとなっております。
奈良西大寺でリファビューテックドライヤーをお探しのお客様はぜひPERCHAで体験してみて下さい。
PERCHA 孝
去年の末に販売開始されたリファドライヤーとリファヘアアイロン。
気になっていたので自分で体験するためにリファの営業の方に来ていただきました。
なのですが、名前が長いのでブログ内では省略しますがご了承ください。
さらっと両方使った感想と、自分の店で使っている『レプロナイザー4D Plus』との比較をしてみます。
レプロナイザーかリファかで悩まれている方はこの記事をぜひ参考にしてみて下さい。※以前書いたレプロナイザーのエントリーも、途中にリンクを貼り付けていますのでそちらも参考にして下さい。
まずリファのドライヤーを使ってみて思ったのは、髪をしっとりと乾かしてくます。髪が乾燥して広がる人も収まりよくなります。風量があるので早く乾きます。重さはレプロナイザーと同じぐらいかな?スイッチは全てボタン式です。
みんなの気になるリファ とレプロナイザーの違いは、レプロナイザーは『ツヤ』に特化したドライヤーで、リファのドライヤーは髪を『しっとり』と仕上げてくれます。
コンセプトの違いが使ってみるとわかります。
続いてリファストレートアイロンを使った印象は軽い!
最近のストレートアイロンは重いものが多いのですが、リファストレートアイロンは軽いので女性にも扱いやすい!大きさもそこまで大きくなく取り回ししやすく、持ち運びにも便利。プレートをロックする機能もついているので、閉じたまま持ち運べます。形成力があるので簡単にストレートや波ウエーブにできます。
とざっくりとドライヤーとストレートアイロンを簡単に使った感想を書き出しました。
ではドライヤーとストレートアイロンの効果について説明していきます。
ドライヤーの熱はダメージをもたらす最大の原因。
高熱によるオーバードライが髪の水分量を低下させパサツキや静電気をおこしやすくなります。
それにより髪の引っかかりやキューティクル損傷の原因となります。
それを防ぐためにリファのドライヤーは先端に対象物センサーを設置。
センサーが髪の温度を感知して、温風と冷風を自動で切り替え60℃以下にキープしてくれます。
美容室と家で乾かす一番の違いは、美容師がドライヤーをふって温度を調節して髪がオーバードライにならないようにしているのです。
これをお家でも簡単に再現してくれる機能がリファのプロセンシング!
髪を熱のダメージから守ってくれます。
ドライヤーの内部に純度99.9パーセントの高密度炭素とイオナイザーを搭載。高密度炭素に専用のヒーターをつけることでより温まりやすくなり遠赤外線を放射します。イオナイザーは空気中の分子をイオン化させる働きを持ちます。
髪の仕上がりを『しっとり』させたい時、『ふんわり』させたい時にあわせてモードが選べます。
髪の根元を『ふんわり』で乾かして、毛先を『しっとり』乾かすという事もできます!30代からの髪質にも十分に対応できます。
リファのドライヤーをまとめると、めんどくさい事は全てドライヤー側でやってもらおう!という事です。なのでドライヤーのモードを決めれば髪にドライヤーの風を当てるだけ。ふったりする必要もありませんし、温度管理もする必要がありません!楽チンなドライヤーです!
髪に水分が残ったまま高熱をかけると水蒸気爆発が起こりキューティクルを傷つけます。さらに高温で圧を何度もかけると髪がつぶれる原因に。
リファの「カーボンレイヤープレート」でプロのダメージ軽減を再現。
高密度炭素とヒーターと低反発コートの三層構造が、アイロンの水・熱・圧のダメージを抑えながら、髪を美しく整えます。
高温のプレートに水があたると水が爆発しキューティクルを傷つけます。カーボンレイヤープレートは三層の構造で熱の伝わりをマイルドにして水蒸気爆発を防ぎ、髪を傷つけにくい構造になっています。
カーボンレイヤープレートの表面に施した低反発コートが髪に優しく密着して髪をつぶさずストレートヘアが作れます。
高密度炭素で髪にムラなく熱を伝えてうねりを美しく整えます。
でここからは実際にウイッグに使ってみた状態をみてもらいます。
上の写真はストレートアイロンを入れる前です。ドライヤーでハンドブローせず普通に乾かしました。リファストレートアイロンで左をストレートヘア、右を波ウエーブにしていきます。
下がその結果。
左側がリファストレートアイロンでワンスルーした髪。右が波ウエーブをした髪です。ウイッグの毛先がペラペラなので波ウエーブがわかりにくいですが…
下の写真が波ウエーブの分かりやすい所。
リファストレートアイロンは形成力が強いので髪に何回もアイロンを入れなくてもストレートヘアや波ウエーブになります。ただ形成力が強いので並ウエーブにした後にストレートヘアに戻そうとしましたが、ヘアビューロンみたいに何回もやり直すという事は出来ないみたいです。
他の良かった点は、アイロン先端辺りの丸みで毛先の内巻きや、根元のボリュームも出しやすくなっています。アイロン自体が軽いのと大きさがちょうどいいので取り回しやすくてなかなかの好印象!髪のはさみ具合もそこまできつく挟まれないのでちょうど良いかも。
プロがする縮毛矯正ではないので家で使う分には十分すぎます!とリファビューテックストレートアイロンを使った感想です。
ここ皆さんが一番気になる所だと思います!
実際両方使ってみて思う事は、目指しているコンセプトが違うと感じました。
『リファのドライヤー』は、なるべくブローが苦手の人でも美容室での仕上がりに近づけるように作られています。
しっとりとふんわりモードは便利かと。自動で温風と冷風が切り替わるのもGOOD!マイナスイオンは冷風時に効果を発揮するので簡単に効果を得れます。
重さはあまり変わりません。大きさはグリップがリファの方が丸みがあって少し大きいかな?スイッチが後ろなのでなれるまで戸惑うかも。
しっとりと髪を落ち着かせてくれるのがリファのドライヤー。
それに対して『レプロナイザー』はとにかくツヤを出すのに特化しています。
乾かせば謎のツヤが出て来ます(笑)余程のくせ毛や髪質では無い限り、サラツヤになるのですごいドライヤーです。4DPlusなら温度もそこまで熱くならないので(90℃位)熱によるダメージは気にするほどの事はないかと思います。サラサラタイプなので髪の水分量はリファに比べると少ない仕上がりになります。
謎のツヤ(笑)にサラサラヘアにしてくれるのがレプロナイザー。
ただ高い!レプロナイザー4DPlusは52000円(税抜)良いドライヤーなのですが買うのに勇気がいります(笑)
それに対してリファビューテックドライヤーは33000円(税抜)となっています。決して安くは無いですがレプロナイザーよりは購入しやすくなっています。
ストレートアイロンの違いでは『ヘアビューロン』はやはりツヤに特化しています。仕上がりのツヤがすごいです!謎のツヤ感にはビビります(笑)
それに対して『リファビューテックストレートアイロン』はしっとり感と形成力に優れています。後、軽くて手頃な大きさです。
ヘアビューロンストレート4DPlus 45000円(税抜)
リファビューテックストレートアイロン 18000円(税抜)
となっておりリファが購入しやすいお値段となっています。
でもご自分の目指す髪の仕上がりによってどちらを選ぶかは変わってくると思います。要はご自分がどんな仕上げを目指しているのかで使うモノも変わってくるという事です。
『髪をしっとりさせて落ち着かせたいならリファ!』
『ツヤ重視でサラサラの軽いヘアを求めるならレプロナイザー!』
で決まりです。
PERCHAでリファビューテックドライヤー、ストレートアイロンも販売しております。
ぜひこの機会にお試しください!
その他のリファシリーズもPERCHAで取り扱い出来るようになりました!
リファカラット、リファファインバブル、炭酸ミストのプロージョンも取り扱いしておりますので、気になる人はPERCHA LINEにてお問い合わせください!
ご自分にあったヘアケア商品でステキな美髪へ!
PERCHA 孝