今話題のエイジング毛を緩和するトステア入りトリートメントをサロンで使ってみた!
目次
『新しくサロンで導入したトステア入りラメールトリートメント』
こんにちは!奈良西大寺でのんびり美容師しています孝さんです。
現在、シャンプートリートメントでお悩みの人は多いと思います。サロンでもシャンプートリートメントは一番気を使う商品。PERCHAではオープン当時からアマトラクゥオを使っていますが、途中でルベルのイオセラムやリトルのリケラエマルジョンなどを加えたりして、お客様の髪に対応できるようにしています。
実際に使ってみて厳選されたものをサロンで使いますので、そんなにシャンプートリートメントが毎年コロコロ変わることがありません。
なのですが、今回サロンに新しいトリートメントを導入する事になりました!
サロンでもご好評の六花オイルなどを販売しているウェコさんの『ラメールトリートメント』です。
一番の決め手となったのは、最近話題の『トステア』という成分が配合されている事です!
30代以上になると出てくる髪のゆるやかなうねりと乾燥。いわゆるエイジング毛というやつです。
このエイジング毛がけっこう厄介で、なかなか満足のいくトリートメントがありませんでした。
唯一リトルサイエンティストのリケラエマルジョンを推していましたが、この度は『トステア』が非常に良かったので導入する流れになりました!
ラメールトリートメントに配合している新成分のトステアとは一体なんなのか?
最近美容業界でもよく聞く成分の『トステア』
その何がいいのか?どんな髪質に合うのか?を、ラメールトリートメントの成分と一緒に説明していきます。
ラメールトリートメントはしっとり潤い&サラサラとした指通りの補修トリートメントです。
主な成分は“トステア“・“ネオソリュ―アクリオ “・” ヒートコラーゲン “・” メドウラクトン “や” エルカラクトン “などの有効成分が、傷んで親水毛になってしまった髪を*疎水化し髪表面のキューティクルを包み込み補修するトリートメントです。
~有効成分~
- トステア
- ネオソリュ―アクリオ
- ヒートコラーゲン
- メドウラクトン
- エルカラクトン
これらの有効成分がキューティクルを包み込み補修することで、しっとりとした潤いと 指通りの良い サラサラとした髪に導きます。
髪の毛はダメージが進行すると「疎水性」が失われ「親水化」します。すると髪内部に多く水分が吸収され、なかなか乾かない髪の毛になり、指道りも悪くハリ・コシも失われます。
髪を疎水化し水分が余分に入りすぎてる状態を改善すると、カラーやパーマの持ちが良くなります。そしてハリ・コシの改善、湿気の影響を受けにくくなるなど扱いやすい髪になります。
※ここから有効成分の効果について。
皆様もお待ちかねの「トステア」から説明していきます。
『トステア』 2023年に登録された特許成分トステア(アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム)を主成分とした毛髪強化剤。毛髪と架橋して捻じれを緩和し形状を安定させます。
この捻れを緩和して形状を安定させてくれるという所が、緩やかなうねりのあるエイジング毛に適しています。
60℃以上の熱に反応するので、ドライヤーやストレートアイロンを使えばより効果的です。
『ネオソリュ―アクリオ』 髪のダメージを改善する効果があります。ダメージを受けた毛髪は親水化してしまいますが、親水化したダメージ毛を疎水性に回復させ、ダメージ毛を改善します。さらに有効成分を浸透を促進させる機能や留まらせる機能をもち*持続効果があります。手触りもシリコーンに似たサラサラとした質感になります。
『ヒートコラーゲン』 合成ポリマーの一種 で、キューティクルにムラなくつき コーティング することで ツヤ や サラサラ感 を出します。加水分解コラーゲンのしっとり感とシリコーンのサラサラ感両方を持つという特性があります。
『メドウフォーム』 種子油から作られた「ラクトン誘導体」です。熱を加えることで髪のアミノ基とアミド結合するため、髪の表面と髪内部の疎水性部が強化されダメージ毛の改善やクシ通りの改善・静電気防止効果が期待できます。
『エルカラクトン』 植物由来(菜種)のヘアケア成分ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱により毛髪と反応、結合して補修します。毛髪キューティクルのめくれ上がりを改善し、「うねり」「絡まり」「まとまらない」「ハリコシがない」などの加齢により増加する毛髪の様々な悩みを改善します。
有効成分はこんな感じの効果があるぐらいでサラッと流しておいても大丈夫です(笑)
ラメールトリートメントの使い方は、シャンプー後に適量を手にとり毛先を中心に全体に良く馴染ませて下さい。コームなどで優しく梳かすとより一層効果的です。その後、一分間放置した後すすぎ流してください。
お風呂を出てタオルドライ後に、六花オイルやリケラエマルジョンのアウトバストリートメントをつけて乾かしてください。
乾かす時はしっかりと髪に熱を当ててください。乾かしているうちにサラッとしてきて、エイジング毛のうねりが少し落ち着きます。仕上げにストレートアイロンを使うとより効果的!
トステア入りのトリートメントを使うと、ストレートアイロンでの仕上がりの髪の柔らかさ、ツヤ、収まりがいつもと違うことに気づくと思います。
トステア入りラメールトリートメントのまとめ
ラメールトリートメントに向いている髪質は、30代以上の少しうねりと乾燥が気になるエイジング毛、スタイリングにいつもストレートアイロンを使っている人です。
特にストレートアイロン後の髪質の違いが分かると思うので、ぜひ実感してみてください!
とはいえ、トステアは万能の神ではありません。
効果の持続はトステアを使用してから1〜2日。髪のうねりが少し収まるのでボリュームダウンします。なので、パーマスタイルやボリュームが欲しい人には向いていません。最近使っているモジャモジャくせ毛の孝さんの髪をサロンで見てもらえれば分かると思います。
あと強すぎるクセには伸ばす効果はあまり無いかと。
でも今まで使ったトリートメントとは違ったアプローチで髪質の変化も実感できるので孝さんおすすめです!
ラメールトリートメント 300g 3600円(税込)
となっております。
トステア入りトリートメント気になったらぜひサロンでお試しください!
PERCHA 孝