タグ: 奈良

12月はシャンプー・トリートメントなどの商品がお買い得です!

12月はシャンプー・トリートメントなどの商品がお買い得です!

『サロンで使っているシャンプー・トリートメント、スタイリング剤が20%OFFになります』  

花や野菜の苗、観葉植物が豊富にある人気な園芸店『愛栽家族』

花や野菜の苗、観葉植物が豊富にある人気な園芸店『愛栽家族』

『ならやま大通り沿いにある、なんでもそろっている園芸店』 こんにちは。奈良西大寺でのんびり 

UMEMIDAI COFFEE & Roasterで美味しいコーヒーを飲みませんか?

UMEMIDAI COFFEE & Roasterで美味しいコーヒーを飲みませんか?

UMEMIDAI COFFEEは西大寺で1971年創業の老舗珈琲店』

こんにちは!奈良西大寺でのんびり美容師をしている孝さんです。

みなさんはコーヒーお好きですか?
孝さんは大好きです!なのでサロンで出すコーヒーも自家焙煎のショップにしています。
たまのサロンで飲むなら美味しいコーヒーを!と頑張っています。

今回は1971年になら西大寺で創業。現在は京都木津川市に移転した『UMEMIDAI COFFEE』でコーヒー豆を購入しました!

木津川市と言えば今最も熱いエリア!国見台、城山台、梅美台には大きなショッピングモールが3つもあり、奈良市、京都(京奈和自動車道)、国道163号線へのアクセスも抜群です!

城山台には南山城村で有名だったイタリアンのFRONTが移転してきています。梅美台には吉野のラ・ペッシュで修行したパティシエがお店をオープンしていたりと、話題に事欠きません。

そんな梅美台の大通り沿いに『UMEMIDAI COFFEE』はあります。

自家焙煎のコーヒー豆にサイフォン式で入れるコーヒー

『UMEMIDAI COFFEE』は自家焙煎。カフェで飲む場合は昔ながらのサイフォン式で入れてくれます。

席も22席にテラス席6席と広々。テラス席はペット可となっており、お散歩の途中でも気軽によることができます。
車でお越しの場合は、駐車場が4台あります。

コーヒー豆も色々とあり、浅めから濃いめまで選べます。

前回の初めての時はオリジナルブレンドを購入しましたが、今回は深めのブラジル クイーンショコラを購入しました!

しっかりとした味わいに、後から少しの甘味が追いかけてきます。濃いめのコーヒーが好きな人におすすめの豆です!

スタンプカードでお得にコーヒー豆を購入できます!

UMEMIDAI COFFEEにはスタンプカードがあり、コーヒー豆を100g購入する毎にスタンプを押してくれます。

全部貯まればお好きなコーヒー豆を100gもらえます!これはお得です!

色々なコーヒー豆がありますので、ぜひお好みの味を探してみてください!

『UMEMIDA COFFEE』

営業時間 9時〜18時
定休日 木曜日(祝日営業 金曜に振替)
駐車場 4台

PERCHA 孝

新しいリファビューテックドライヤースマートが11月に発売します!

新しいリファビューテックドライヤースマートが11月に発売します!

『リファビューテックドライヤースマートは今までのドライヤーと何が違うの?』 こんにちは、奈 

暑い夏にひんやり爽快シャンプー!MINT refresh frozen シャンプー

暑い夏にひんやり爽快シャンプー!MINT refresh frozen シャンプー

『MINT refresh frozen シャンプーで洗うと頭ひんやり爽快リフレッシュ!』 

The Plants Hanamasaで、キレイな紅牡丹と植木鉢を購入しました!

The Plants Hanamasaで、キレイな紅牡丹と植木鉢を購入しました!

The Plants Hanamasaは、綺麗なフラワーアレンジメントやドライフラワーのお店

一年ぶりにやってきました!『The Plants Hanamasa』

奈良で素敵なフラワーアレンジメント、ドライフラワー、多肉植物を扱っているお店です。

去年は、観葉植物の鉢と植え替えの為に初めて来ました。そこで可愛いゴムの木も購入。

で、今年も暖かくなってきたので観葉植物の植え替えの季節!
パキラが大きくなり過ぎて根が苦しそうだったので、今回もthe Plantsでお世話になる事にしました!

では早速店内へ…

素敵なフラワーアレンジメントや植木鉢などが、所狭しと飾られています

今回行った時が母の日前でしたので、素敵なフラワーアレンジメントがお店に飾られていました。

このタイプはアイシングクッキー付きで、めちゃめちゃ可愛かったです。

来年は、日頃お世話になっているお母様に花のプレゼントはいかがですか?

入って左側は、ドライフラワーのアレンジが壁一面に。額縁のアレンジでとっても素敵なんです。

ドライフラワーのいい所は、そのままの状態を長い時間楽しめます。

こんなお洒落なドライフラワーが、部屋に飾られているとセンスを感じますね!

お洒落な植木鉢や花瓶も、こんな感じで取り揃えています。

焼き物系の鉢のお値段は少しお高くなりますが、インテリアとしても十分に機能してくれます。

お高いお洒落植木鉢に素敵な観葉植物を入れると…よだれが出てきそうです(笑)

数点ですが、オリジナルの靴やお洒落な椅子?なども販売しています。

椅子の上に観葉植物を置いても素敵ですね!

その他には、小ぶりの可愛い多肉植物や観葉植物も置いています。

パキラの鉢を購入して、植え替えをしてもらいました

サロンオープンの時に大阪の美容師さんから頂いたパキラ。

すくすく育って根詰まりしていたので、大きな鉢にお引越し。

これでまた大きくなってくれることでしょう!

そして、最初から一際気になっていた緋牡丹も購入することに。緋色が可愛くて、サロン待合のワンポイントにいいなぁ〜と思っていたんです。

これでサロンにお仲間が一つ増えました!今度は中位の観葉植物を増やしたいなと思っています。

と今回も盛りだくさんのThe Plants Hanamasa。色々とありがとうございました。
また来年の植え替えの季節にお邪魔いたします。

お祝いのフラワーアレンジメント、ドライフラワーは、ぜひThe Plants Hanamasaで。
車で行く時は、京奈和自動車道 三宅IC降りて5分ぐらいです。
ホームページのリンクを貼りつけておきます。フラワーアレンジメント素敵ですよ!

電池要らずの水分計サスティー

PERCHA 孝

奈良で見つけた可愛い多肉植物、フラワーアレンジメントはThe Plants hanamasa

奈良で見つけた可愛い多肉植物、フラワーアレンジメントはThe Plants hanamasa

『オシャレな植物屋 The Plants hanamasa』 最近流行のお洒落な観葉植物や 

奈良で美味しいコーヒー豆を買うならここ!

奈良で美味しいコーヒー豆を買うならここ!

『まずはTABI CoffeeとCAUDAから』 最近、奈良ではパン屋がものすごい勢いで増 

うまい日本酒といえば?女性にも人気な古都奈良の美味しい地酒を飲もう!

うまい日本酒といえば?女性にも人気な古都奈良の美味しい地酒を飲もう!

奈良の地酒『篠峯』と『大倉』

こんな時代だからこそ奈良を応援しよう!という事で、奈良の地酒をご紹介!

篠峯 押槽無濾過生原酒 720ml

篠峯は最近雑誌でもよく見かける銘柄。奈良の千代酒造が2000年から製造しています。

売り急がなくて良いお酒を造ろうというコンセプトで出来たブランドが2000年発売の「篠峯」ブランドです。

熟成しても良いお酒。熟成しないとダメなお酒では無くて、熟成しても良いお酒。今は「熟成させるともっと良くなるお酒」が醸せていたら良いなと思います。日本酒の熟成はワインのそれと比べて温度帯は多様です。蔵内常温(涼温)から氷温まで、まれに過酷な高温で熟成されている古酒もあります。熟成して良い状態になるお酒を醸すために、酒米の中でも古典的な品種に信頼を置いて醸しています。

雄町、山田錦、愛山、伊勢錦、八反、そして酒造好適米ではないものの、熟成を経て魅力が増す亀ノ尾。栽培することが容易ではないお米こそ熟成して晴れやかな味わいになってくれる。そういうコンセプトで『篠峯』を醸しています。

千代酒造HPより引用

この篠峯は、北海道で開発され栽培されている酒造好適米「北雫」を使用しています。
「うすにごり」や「直汲み」のお酒の搾りの後半を別取りした「押槽(おしふね)しぼり」。

あけたては、一本筋が入った様なピリッとしたキレが先にきて、その後にフルーティーな酸味に変わっていきます。数日置くと、ピリッとしたキレが少し和らいでフルーティーな味わいが強まります。アルコール度も17度あるので結構しっかりとした日本酒です。

辛口が好きな人は、開けてすぐ飲むのが吉。フルーティーな感じが良ければ、栓を開けて少し熟成させてからがおすすめです。

この篠峯には「うすにごり」「直汲み」バージョンもありますので、違った味わいを楽しむ事ができます。女性にもおすすめな日本酒です。

大倉 特別純米 無濾過生原酒 中取り 720ml

日本酒好きなお客様に教えて頂いた、ガツンとくる日本酒が大倉。

『大倉』、蔵元自らの名前を冠するだけあって、このブランドに対する思いは一入でございます。

自家栽培の『ヒノヒカリ』をはじめとする多品種のお米を、蔵伝承の「山廃仕込み」をベースとして、それぞれの特徴を活かした、個性豊かな味わいのある酒に醸し上げられるよう努めております。

インパクトの強さゆえに、新酒の段階では正直呑み辛さを感じるものもあるが、時を経て深まる味わいには、きっとご満足頂けるものと存じます。

「記録よりも記憶に残る酒」と蔵元も語るラインナップ。是非、ご賞味下さいませ。

大倉本家HPより引用

これもアルコール度数17度と高め。辛口なのでガツンとくる日本酒好きな人におすすめ!
まあとにかく飲んでみて下さい(笑)

ちなみに「のより」の女将さんに、こんな感じのお酒が欲しいと言って決めてもらいました。
2本とも季節限定なので、お求めはお早めにどうぞ。

奈良に美味しい日本酒がまだまだあります!

思った以上に酒蔵が多い奈良県。まだまだ美味しい地酒がたくさんあります!皆様もぜひ自分好みの奈良の地酒を探してみて下さい!

奈良のお酒を飲んで、奈良を盛り上げましょう!!

日本酒 大倉 特別純米 オオセト あらばしり 槽場直詰 無濾過生原酒 1800ml R2BY (大倉本家/奈良) おおくら 奈良の酒 関西の日本酒

価格:2,420円
(2021/1/13 11:48時点)

大倉 山廃特別純米備前雄町70%磨き直汲み無濾過生原酒720ML大倉本家(奈良県香芝市)

価格:1,540円
(2021/1/13 11:49時点)

千代酒造と大倉本家のHPは下のリンクからどうぞ

奈良で日本酒おすすめのお店!

PERCHA 孝

リファビューテックカールアイロンがPERCHAに仲間入りました!

リファビューテックカールアイロンがPERCHAに仲間入りました!

『新しくでたリファカールアイロンの特徴は?』 新しい物好きの孝さん。今年の10月に出たリフ