嫌な湿気と洗濯物の生乾きバイバイ!お値段もお手軽でオススメのコロナ除湿器
目次
『ジメジメしたこの時期に、コロナ除湿機で部屋を除湿すれば快適に生活でき、洗濯物も乾きます』
梅雨から夏にかけて急に湿度が上がり、ジメジメとして洗濯物も生乾きとなり非常に過ごし難くい時期になります。エアコンのドライ機能を使っていますが、それでも湿度計の湿度はそこそこあります。
ジメジメすると、体の調子がスッキリしなくないですか?
生乾きの洗濯物は、匂いも着心地も悪くないですか?
そんな時は、思い切って除湿機を購入してみましょう!湿度が下がるだけで色々と快適になります!
自分も、美容師さんオススメの除湿機を購入して使っています。エアコンのドライ機能と合わせて使うと、より爽やかな空間になります!
と言っても、どんな除湿機を使って良いかわからない、あとお値段が高いのでは?と思っているそこのあなた!
コスパも良くて、しっかり除湿できる除湿機があるんです!
そんなオススメの除湿機はこちら!
コロナ除湿機 CD−P63A2
コロナのこの除湿機は他の除湿機に比べて、お値段がお手軽で機能もシンプルで使いやすいんです!
2022年現在、Amazonや楽天で大体16000円前後ぐらいのお値段で売っています(2024年5月現在は20,000円位です)。ちなみに高機能除湿機だったら、お値段4万円以上はします!2万円以上の差があり結構高いです…
このコロナの除湿機はコンプレッサー式で大きさもコンパクト。シンプルな機能のおかげで、他の高機能除湿機に比べて電気代も安くなります。要は除湿さえしっかりできればいいんです!
10年変える必要がない付属のフィルターは、付着したウイルスの抑制や除菌を行ってくれる優れもの。
で、コンプレッサー式って何?
コンプレッサー式の除湿機は、湿った空気を冷やして水滴にかえて除去します。消費電力が少なく、電気代が安いため人気。デメリットといえば、運転音の大きさや重さかな?運転中は冷蔵庫のようなブーンという音がします。自分はそこまで気にならないですが。
後、使うと室内の温度が少し上がります。大体1~2℃温度が上がるかと。
温度の高い夏場の利用に最適ですが、5℃以下の低温時に除湿能力が落ちるので冬場の利用には不向きです。冬場はデシカント方式が向いています。冬は空気が乾燥しているから使う事はないと思いますが…
上の写真を見ても分かるように、1回に3.5L除湿可能な大容量!
高さ55cm、幅22cm、奥行33cmでコンパクト。そこまで場所を取りません。
機能はいたってシンプル!
衣類乾燥と除湿モード、送風の3種類と、タイマー機能が2時間、4時間、8時間となっています。
『衣類乾燥』は吹き出し口から強風で連続除湿運転をします。吹き出し口のルーバーを調節して、洗濯物に風が当たるようにすればOKです。
梅雨時期は夜干しするタオルの乾きが悪いのですが、このコロナの除湿機を使ってからは安心して干して帰れます。タイマーを最大にして帰れば、翌朝にはタオルが乾いています。
『除湿モード』は標準と節電の2種類から選択可能。
標準は弱風で連続除湿運転をします。電気代は1時間当たり約5円。
節約はON/OFFの繰り返し運転で快適な湿度を保ちながら、無駄な電気代を抑えます。1時間あたり約3円。
『送風』は弱風の連続送風運転をします。除湿はしません。
見た目もシンプルですが、この潔いまでの無駄のない機能(笑)
これぐらいの機能で十分なんです!
除湿能力はどのぐらいある?
サロンでは業務用エアコンのドライモードと併用して使っています。
上の写真は節電モードで10時間運転した時の除湿した水です。エアコンでドライをしていても、結構水が溜まります。500mlぐらいかな?
両方併用した時の絶対湿度は大体13〜14g/m3
エアコンのドライする前は大体21g/m3
エアコンと除湿機の併用で結構な量を除湿していると思います。
空気中にこれだけの水分があると思うと、そりゃ肌がベタベタしますよね。
通常運転で同じ時間運転すると、この倍ぐらいの量の1ℓ弱ぐらい除湿する事ができます。
エアコンでドライしていただけの時よりもコロナ除湿機を併用すると、サロンの中が更に快適な感じになります!
外に出たらムワッとした湿気と暑さで一気に汗が噴き出して来ますが…
最近エアコンの効きが悪いかなと思ったら一度絶対湿度を測ってみましょう!20g/m3以上あるなら、ぜひ除湿機の購入を検討してみて下さい!
湿度が下がるとエアコンの効きも良く感じられ、洗濯物も乾いて一石二鳥です!
コスパの良いコロナ除湿機を使ってみた!でした。
『コロナ除湿機のAmazonや楽天へリンクは下からどうぞ!』
『プラズマクラスターがいい!という人はこちらから』
PERCHA 孝