独立開業、フリーランスが財務に関して最初に読む本はこちらがおすすめです!
まずは経営の基本、財務が分かる入門書がお勧め! 独立、フリーランスになる前に、まずはある程 …
hair & make
簿記をやっている人には関係の無い話ですが、大体の人は簿記に触れた事が無いので経理を始めた時に混乱するはず。
簿記と言えば貸借対照表(BS)とか、損益計算書(PL)、キャッシュフロー(CS)が出てくると思います。ここでキーッとなってる人(笑)めっちゃ頑張って下さい!
なぜ簿記で帳簿をしっかりとつけないといけないか?それは税金の面で少し有利になるからです。
個人事業主が複式簿記で帳簿をつけて確定申告すると、青色申告ができるんです!単式簿記だと白色申告になります。
※複式簿記とは借方、貸方に分けて仕分けします。なので単式簿記よりも帳簿が複雑になります。詳しく知りたい人はフログ最後の【おすすめブログ】記事の本を読んでみて下さい。
あと経理・財務をしっかりしていると、会社の状態がよく分かります。会社の状態が分かると、改善すべきところや伸ばしていくべきところが分かります。なので経理・財務は非常に大事です!
では個人事業主の申告方法で、青色申告と白色申告だと何が変わるのか?
白色申告は最大10万円まで。青色申告は最大65万円まで所得控除を受けられます。
※2020年より青色申告はe-taxでのみ、最大65万まで所得控除となっております。それ以外は最大55万までです。
所得控除とは?
例えば、A会社が年間65万円の売上を上げます。白色申告だと最大10万円の所得控除がうけれるので(ここでは基礎控除38万円、経費・保険控除などは抜きにしています)
65−10=55
この55万円に所得税がかかってきます。売上65万円から所得控除10万円を引いた55万円が、所得税の対象となる所得金額となります。
これが青色申告なら最大65万円の所得控除が受けれるので
65−65=0
なので0円になります。売上65万円から所得控除65万円を引いた0円が所得金額になり、そこに所得税がかかってきます。年間65万円しか売り上げがないって極端な話ですが…(笑)
売上100万円で青色申告であれば、100万円から所得控除65万円を引いた35万円が所得金額になります。この35万円に所得税がかかってきます。白色申告であれば所得控除10万円を引いた90万円に所得税がかかってきます。
という様に、白色申告よりも青色申告の方が所得控除が大きいので頑張って青色申告しましょう。
※マイナス決済も3年持ち越せるので、開業から青色申告の方が有利です。開業届時に青色申告書を税務署に提出して下さい。
所得税ってどれだけかかってくるの?となっている人もいると思います。
所得税の税率は、所得金額によって変わってきます。これを超過累進税率と言い、所得金額が大きくなればなるほど税率が上がっていきます。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
1,000円から1,949,000円まで | 5% | 0円 |
195万円から3,299,000円まで | 10% | 97,500円 |
330万円から6,949,000円まで | 20% | 427,500円 |
695万円から8,999,000円まで | 23% | 636,000円 |
900万円から17,999,000円まで | 33% | 1,536,000円 |
1,800万円から39,999,000円まで | 40% | 2,796,000円 |
4,000万円以上 | 45% | 4,796,000円 |
所得税は、控除などを引いて出た所得金額に対して税率をかけて、そこに税率別の控除額を引いた金額になります。
上で極端な話をしましたが、その続きで例えると売上65万円で白色申告10万円控除であれば、所得金額55万円にかかる所得税は27,500円。青色申告65万円控除であれば、所得金額0円なので所得税は0円となります。(分かりやすくするために基礎控除等は抜きにしています)
<所得税の計算の仕方を分かりやすく解説>
例えば、控除額を引いた所得金額が100万円であれば、課税される所得税額は1,000円から1,949,000円に該当しますので、税率は5%の控除額は0円。
計算すると、
1,000,000円✖️0.05=50,000円となり
所得金額100万円の所得税は5万円となります。
所得金額が1000万円であれば、税率33%の控除額1,536,000円となるので
計算すると、
10,000,000円✖️0.33ー1,536,000円=1,764,000円
1000万の所得金額では、所得税は176万4千円となります。
青色申告65万円控除で「課税される税率が変わる」ってこともあり得るので、個人事業主やフリーランスの人にとってはこの65万円が大きなアドバンテージとなります。
簡単に言えば、控除額は多い方が恩恵を多く受けれます。
話は戻って
今の時代は、大変便利な会計ソフトがたくさんあります!
オススメはクラウド型でパソコン、スマホからもできるので便利です!しかもOSもwindows・Mac両対応で、データもサーバーに保存しているのでパソコンを買い替えても大丈夫!
では早速どんなソフトがオススメなのか見ていきましょう。
言わずと知れた老舗ソフト。初心者にも使いやすくてシンプルに出来ています。
スマート取引取込で銀行明細、クレジットカード、レシート、領収書のスキャンデータやスマホ撮影データから自動仕分けしてくれます。
スマホアプリからも取引入力できるので、どこでも経理の仕事ができます。
経理知識が少なくても青色申告に必要な複式簿記帳が自動で作成できます。
確定申告書類の作成も自動で作成。各種控除額も自動で計算してくれます。
弥生オンライン ベーシックプラン 年 12,000円(税抜)
弥生について詳しく知りたい人は下のリンクからどうぞ!
これも簡単に入力できて自動で複式簿記にしてくれます。
仕分けを入力すると自動で集計してくれるので、月ごとの推移を見るのに便利です。
年毎の比較もできます。取引先の仕入れなども比較できます。
同じく銀行やクレジットカードを登録できて金融機関の取引を自動取得することも出来るので、銀行引き落としの取引などが簡単に取り込めます!
スマホアプリにも対応。
確定申告の必要書類を自動作成できe-taxにも対応しています。
2022年現在では、基本料金でMFの他の機能(給料・経費etc)も使える様になっているので一括処理をしたい人には便利です。
ちなみに自分はMFを使っています。
MFパーソナルプラン 年 11,760円
MFの機能について詳しく知りたい人は下のリンクからどうぞ!
最近出てきた経理ソフト。
これも大体上のソフトと同じ機能なんですが、スマホのアプリから仕分け入力から確定申告書類作成まで出来るので、スマホで全て済ませたい人はいいかも。
レシートもカメラで取り込めるので個人事業主・フリーランスにとっては非常に便利。
フリーランスの人が使っているイメージが多いです。
※2022年に楽天銀行との自動取得ができなくなりました。
freeeスタンダード 年 23,760円
freeeのプランについて詳しく知りたい人は下のリンクから。
あとは自分に合った会計ソフトを選べばOK!
会計ソフトなら面倒な減価償却も設定しておけば、年末に自動で計算してくれます。減価償却は個々に対応年数があるので、国税局のHPもしくは税理士に確認してください。
10万円以下は一括償却です。それ以上の金額は対応年数で償却していきますが…
多分知らない人が多いと思いますのでここで豆知識を。設備や備品の償却が終わるまで
償却資産税がかかります!
のでご注意を。
1月に指定の市町村から書類がやってきてきます。去年1年間で10万円以上の資産の増額がないか確認してから提出します。4月には税金の金額がやってくるので、そこで支払いとなります。
これだけでは経理が不安!と言う人の為に…
開業1年目だと税務署からの無料での『個別指導式による記帳指導』があると思いますので、それらを利用しながら青色申告を目指しましょう。
奈良では説明会の後、個別に税理士がついて月一回の半年間指導してくれたので、スムーズに帳簿づけ出来ました。そのほか分からない事は税務署か最寄りの税理士会館までご相談ください。
と簡単ですが個人事業主が困る経理・財務、確定申告用の複式簿記にする為の会計ソフトと、所得税のお話でした。
頑張って勉強して確定申告に備えましょう!
PERCHA 孝
事業計画書とホームページをブラッシュアップしながら次にやる事は
お金を借りるのが先では?と思いがちですが残念ながら違います。そんなに都合良く理想の物件は見つかりません!
何度も何度も色々な不動産屋に通っているうちに出てくると思います。
不動産屋選びもなるべく地元の地主さんを多数顧客に抱えている地元密着型の不動産屋が良いと思います。と言っても、直ぐに行ったら良い場所を紹介してもらえるはずも無く…こまめに顔を出す事によってその内出てくるかもしれません。
場所が無いとサロンをオープン出来ませんし、残念ながらお金も借りれません。
これと並行して考えないといけない事は、サロンの『ターゲット、場所、家賃』をしっかりとイメージする事。
どの年代層をターゲットにするのか、ファミリー層をターゲットにするのか?男女比は?ターゲット層は車を持ってる?持っていない?などなど。
例えば、ファミリー向けのコンセプトで車での移動が必須地域なら『駐車場完備できる広さで、お子様も来られる前提でキッズスペース完備の広さがあるサロン、メインの住宅街から来やすい位置にあるのが望ましい』それらがキーワードとなります。
この場合は交通量の多い駅前の高い家賃を借りる必要性はないのですこし離れた郊外型があっているかと。
家賃が高くなればなるほど綿密な計画が必要なので、自分の出来る範囲内で借りることが重要だと思います。
オーバーな資金繰りをしてしまうと後でキャッシュが不足して首が回らないなんて事にもなりかねません。
出来る限り資金計画の範囲内でベストな場所を見つけて下さい。出来れば家賃は安ければ安いほど良いです。その分お金に余裕ができるので、後々のキャッシュフローに影響してきます。
直ぐには自分の理想やいい場所は見つからないと思いますので、根気よく不動産屋巡りをする事をオススメします。
そして運よく場所が見つかったらその場所をすこし抑えてもらい、サロンの設計と見積もりをして急いで融資の審査に行ってください。
事業計画書、自己資金、場所、サロン見積書がしっかりしていれば融資も早くおりると思います。
次回は融資のことについて。それと並行してサロンの具体的な事について決めていきます。詳しくは下ののリンクからどうぞ。
PERCHA 孝
定休日の月曜日朝からサロンで税理士さんとお勉強…
そうです税務関係をまずは自分でしようと思うので色々と教えて頂いてます。
専門的なことはお任せして出来るところは自分で。
オープン前に税務署に色々と聞きに行っていた時に教えてもらったのですが、開業する人で希望した人のみ一年目だけ確定申告まで月一回無料で税理士を派遣してくれるんです!税務署で、記帳指導と言えば分かってもらえると思います。
税務署太っ腹です!
もちろん直ぐに申し込みました!
青色申告するので久々の複式簿記…
アカン忘れてる…と言う事で帰りに思わず買ってしまいました( ̄▽ ̄;)
なるべく優しめで(笑)
ある程度、サロンのお金の流れや仕組みを自分で理解してから税理士さんに全てお任せしようかと思います。
さあ勉強!勉強!と、その前に…
独立・フリーランスになる前に、読んでおきたい本は下のブログから!
PERCHA 孝