月: 2020年6月

イルミナカラーは外国人の様な透明感あるカラーができます。

イルミナカラーは外国人の様な透明感あるカラーができます。

『ツヤと透明感を出すカラーはイルミナがおすすめ!』 カラー剤は色々ありますが、PERCHA 

ハーレーダビッドソン京都で人気のスポーツスターを試乗してみた。

ハーレーダビッドソン京都で人気のスポーツスターを試乗してみた。

『人気のスポーツスター3台乗り比べしての感想』 京都でハーレーダビッドソンの正規店、ハーレ 

夏の虫対策に電撃殺虫器!

夏の虫対策に電撃殺虫器!

『オームの電撃殺虫器を購入し試してみました』

夏になると出てくる困ったもの。それは虫!
特にユスリカ(血を吸わない蚊みたいな虫)がサロンに入ってきて飛びまわります。他にも小さな虫たちが侵入してきます。入り口に蚊取り線香を焚いたりしているのですが、その合間を縫って侵入してくるんです!

掃除機でスポスポ吸いとっているのも限界があります。そこで最後の頼みの綱としてこちらを購入しました!

オーム電機の電撃殺虫器です。夜のコンビニなどの店先などで、外で青白く光ってバチッとなる装置です。この電撃殺虫器は室内用なので部屋の中に設置するタイプです。

電撃殺虫器の仕組み

本体の作りは中央に紫外線の誘導灯が一本あり、その周りに高電圧を流す線が張り巡らされています。

誘導灯で虫を誘き寄せ、その手前にある高電圧の線に虫が触れると高電圧が流れ、バチッと音が鳴って殺虫して下の受け皿まで虫が落ちてくる仕組み。

しかも今回買ったタイプは、以前のタイプに比べてパワーアップ(1900V)しているらしく期待できそうです!

早速開封、ネットでみて想像していたものよりも大きい!
スイッチ類は一切なく、コンセントをさしたら点灯します。後、フックでぶら下げる時のチェーンがついています。

では早速スイッチオン〜!!

青白い光が点灯、気になっていた機会音などは一切ありません。ただ虫が高電圧に触れた時はバチッ!!とけっこうな音が鳴ります。最初はちょっとビックリするかも…

電撃殺虫器を何日か使ってみての感想

音が思ったよりも出ます。あんまり鳴らしたく無い人は、もう少しW数が低い物を選ぶ方が良いと思います。

下の受け皿は少し回すだけで簡単に外れるので、掃除などが楽です。

コスパもいいです。ネットで4000円位で買えました。コンビニなどで見る業務用の電撃殺虫器は安くても3〜5万以上するので、個人で買うならこちらが良いと思います。
ただ業務用は外に置くタイプなので、室内用の電撃殺虫器値段とは違うのでうすが…

明るい室内に置いていてもそこそこ撃退できます。でも完全ではないので、他のものと併用するのが良いと思います。例えば蚊取り線香や、虫を吸い取るタイプのものなどと使うと効果がさらに増すと思います。
あと照明を消したら、楽しいくらいバチバチなって撃退してくれます。暗いところが一番効果的なんですね。

これからの季節には有効な電撃殺虫器。ぜひ一度お試しください。

PERCHA 孝

消費者還元5%は6月末までです!

消費者還元5%は6月末までです!

『5%還元が終了しますので、お買い物はお早めに!』 キャッシュレス普及のために始まった、消 

ミラーズアリスとインバストリートメントを使ってサラつや髪へ!

ミラーズアリスとインバストリートメントを使ってサラつや髪へ!

『ミラーズアリスをお風呂場で使ってヘアケアする場合』 以前にミラーズアリスの使い方をご紹介