月: 2019年7月

最近の奈良名物といえば!?まほろば大仏プリン本舗の大仏プリン!

最近の奈良名物といえば!?まほろば大仏プリン本舗の大仏プリン!

大仏プリンは滑らかなプリン 奈良の名物と言えば大仏、鹿、奈良漬け、柿の葉寿司です。いや〜ほ 

大阪の二郎系ラーメンと言えば、裏なんばにある自家製太麺ドカ盛マッチョ!

大阪の二郎系ラーメンと言えば、裏なんばにある自家製太麺ドカ盛マッチョ!

『二郎系食べるなら大阪裏なんばのドカ盛マッチョで決まり!』 たまに食べたくなる二郎系ラーメ 

商店建築のヘアサロン特集に、PERCHAが掲載されました!

商店建築のヘアサロン特集に、PERCHAが掲載されました!

商店建築7のヘアサロン特集に掲載!

内装や店舗空間をデザインする日本の店舗デザイナーと空間デザイン、店舗デザイン事例を紹介する雑誌。

店舗デザインにおいては有名な雑誌でよく店舗デザインの参考にされます。

PERCHAのサロンイメージを膨らます参考に。

独立の際にPERCHAのイメージをどうするか?と言う段階で商店建築のバックナンバーを読み漁りました!

もともと建築デザインが好きで10代の頃はオシャレな家ばかり載った建築デザイン雑誌をよく買って眺めていました。

その経験と商店建築などのデザイン誌がイメージを膨らます材料となったのです。

PERCHAをデザインしてくれた店舗デザイナーの中川氏との出会い

本当にタイミングが良かったと言うしかありません。

タカラスペースデザインの中川氏はサロン立ち上げに協力頂いたタカラベルモントサロン事業部の西江氏に紹介されました。

その時に西江氏から「優秀な男ですから!」と言われたんですが、実際には中川氏のイメージは物腰柔らかでフワッとした感じだったのであんまりピンとこなかったんです(笑)

打ち合わせの際に中川氏にしっかりとサロンコンセプトだけを伝えて、サロンイメージは自分の好きな写真を2、3枚さらっと見せるだけにしました。

なぜかと言うと、この辺は住宅メーカーで働いていた経験もあって設計士に細かくごちゃごちゃ言うよりも粗方任せた方がいいデザインになるんです。

逆にごちゃごちゃ言いすぎると設計士の膨らますイメージを邪魔して萎縮したデザインになるからなんです。

それから数週間が過ぎてサロンイメージと設計が完成したと連絡が来たので再び打合せに向かいました。

提出されたコンセプト型サロンと商業型デザイン

西江氏のこの男は優秀ですから!と言う言葉がここで分かります。

打合せの際に中川氏からPERCHAのサロンデザインを2種類出されました。
設計図とイメージパース。

すぐに見て分かったその2種類のデザインの意味。
コンセプト型デザインと、商業型デザイン。

一つ目のデザインは自分の思っているPERCHAのコンセプトやイメージを具現化。
サロンとしてオシャレ感や遊びがあるコンセプト型デザイン。

二つ目は商売として作業効率がミニマムになるようにあらゆる無駄を省いた商業型デザイン。

この二つを見た時すぐに選んだのはもちろんコンセプト型デザイン。
自分の創造していたサロンデザインよりも大きく上をいくものでした。

もちろん商業型デザインの方が無駄が無く効率よく稼ぐ事が出来ると思います。
が、しかし西江氏にも打合せの段階から『誰のためのサロンなんですか?』と言われ続けていたのでそこは一切迷わなかったです。

半年程してからデザイン建築を紹介しているサイトや美容系雑誌に掲載

サロンが完成してから半年経たないうちに中川氏からネットや美容系雑誌に掲載されますが良いですか?との連絡が入ってきました。

そして美容ディーラーさんからは地方の美容を特集する雑誌のコンセプトサロンに出ませんか?と言うオファーも。

ここまでは美容系雑誌なのでヘアサロンみんなにチャンスはあると思うのですが、再び中川さんから連絡があったのは『商店建築』に掲載予定なんですが大丈夫ですか?と。

この商店建築はガチの建築系雑誌で美容系雑誌とはまた掲載される意味合いが全く違ってくるので聞いて驚きました。

まさか憧れの建築系雑誌に掲載されるなんて!しかもデザイン系で!
と言うことで即OKの返事をしました(笑)

PERCHAに関わって下さった皆様に感謝です。

6月末に株式会社 商店建築社から商店建築の雑誌を頂きました。

商店建築7は巻頭からはスモールホテルの特集が組まれており、その後にヘアサロン&ビューティーサロン特集となっていました。

早速中身を見たらなんと4ページにわたりPERCHAが載っていました!
まさか自分のサロンがこんなにもデカデカと掲載されるなんて考えてもいなかったので本当に驚きです。

これもPERCHAのサロンコンセプトを汲み取って設計してくれたタカラスペースデザインの中川氏の功績は大きいです!

そしてサロンロゴをしてくれたRICO DESIGN WORKS AYA氏やPERCHA立ち上げに関係して下さったタカラベルモントサロン事業部の西江氏や工事関係者のみな様に本当に感謝です。

ありがとうございました!

これからもみんなさんに負けじと素敵な仕事をしていきます!

商店建築は28日発売です!

PERCHA 孝

最近流行りのミニ扇風機!

最近流行りのミニ扇風機!

ミニ扇風機は韓国で流行り出したもの 何年前からか大阪で若い韓国人女性観光客が持っているのを 

岡山児島のジャパンブルージーンズを4、5年履き込んだらこうなる!?

岡山児島のジャパンブルージーンズを4、5年履き込んだらこうなる!?

日本のジーンズの聖地で生まれたこだわりのジーンズ 岡山県倉敷市児島は昔から撚糸、織物業が盛 

イルミナカラーで透明感あるカラーしませんか?

イルミナカラーで透明感あるカラーしませんか?

透明感とツヤ感でキレイな髪色へ

髪のツヤ感と透明感ってとても大切なんです。

ツヤ感ないと髪がパサパサして見えて老けて見えます。
透明感があるとカラーをした時に色がキレイに見えます。

この2つが組み合わさると髪がとてもキレイで色も素敵に見えます。

イルミナカラーはツヤ感と透明感あるカラーができます。

ウエラ イルミナカラーの最大の特徴はカラー後のツヤ感が出る事です。
カラーをすればツヤが出るので天使の輪ができます!
このツヤはイルミナカラーした人にしかわかりません。

もう一つの特徴はカラーの発色が違います。色がキレイに出るんです。
その分髪は明るくなるのですが、ブリーチしなくても色がここまでキレイに発色するのはなかなか無いと思います。

イルミナカラーはいい事ばかりではありません。
みなさんも気になるダメージの話です。
イルミナカラーはダメージは無いと言う人もいますが、ここはプロとしてハッキリと言います。

『ダメージします』

色をキレイに見せるために髪の明度をあげるのでそれなりに髪はダメージします。
でもブリーチするよりかは全然まっしです。
後、カラーが退色した時に髪が明るくなります。

だからこそカラー後のホームケアが大切なんです!

ご自宅でのトリートメントの仕方を説明します。

まずはお風呂でのトリートメント。
シャンプー後髪の水分を切り毛先中心にトリートメントをつけます。
その時に髪をクシで梳かして髪全体にトリートメントを馴染ませます。
時間を3〜5分程おいて再度毛先を揉み込んで軽く流します。

お風呂を上がってから、タオルで優しく髪の水分をしっかりっと吸い取ってアウトバストリートメントを毛先中心につけます。
先程と同じ様にクシで髪を丁寧に梳かしてからドライヤーで早めに乾かします。
この時に髪を乾かしすぎ無い様に髪の水分量に気をつけて下さい。

これでホームケアは万全です!

ホームケアにはPERCHAでは『アマトラ クゥオ』をお勧めしています。
シャンプーも泡立ちが良く指通りもいいです。
トリートメントもサラサラタイプとしっとりタイプの2種類あるのでご自分のお好きな質感で選んでいただけます!

それとは別に癖が強くて気になる人には『ルベル イオセラム』がオススメです。くせ毛が少し落ち着いて扱いやすくなります。

詳しくはサロンで説明させて頂きます。

キレイな髪は日頃のホームケアから!

PERCHA 孝

美味しいドレッシングでサラダを食べていますか?

美味しいドレッシングでサラダを食べていますか?

美容師という仕事をしているとお客様から色々な情報が入ってきます。グルメ、ファッション、旅行 

美味しい水出しコーヒーを飲みませんか?

美味しい水出しコーヒーを飲みませんか?

水出しコーヒーは簡単に作れます! 水出しコーヒーは専門店でしか作れないのでは… 

今週のコーヒーはブラジルです!

今週のコーヒーはブラジルです!

ブラジル アマレロ ブルボンは濃厚で美味しいコーヒー

『ブラジル アマレロ ブルボン UTL』
アマレロとは黄色い完熟豆という意味です。
ブルボン種・パルプドナチュラル・アルコイリス農園・UTZ認証

濃厚な甘みとコクがあり、それでいて後口がすっきりして飲みやすい。
焙煎度合 シティ 中煎り

今回も飲みやすいコーヒーです。
カラーやパーマの待ち時間にどうぞ!

夏の暑い日は新感覚の炭酸アイスコーヒー

TABI Coffeeの新感覚のドリンク!
ネルドリップアイスコーヒー+トニックウォーター
炭酸なの後味スッキリ!

アイスコーヒー?ジュース?よく分からないドリンク(笑)
甘さも控えめなのでさっぱり飲めます。

炭酸が苦手な人には飲むコーヒーゼリーがオススメです!

暑い夏にはぜひTABI Coffeeで新感覚ドリンクお試しください!

PERCHA 孝